阿南高校 R7校長ブログ

秋季CM 〜熱気と笑顔に包まれた一日〜

2025年10月7日 19時23分
校長ブログR7

 本日10月7日(火)、本校体育館にて、秋季クラスマッチ①(②は競技種目を変えて11月下旬に予定)が開催しました。

 10月に入り雨模様が続いていましたが、今日は晴れ間ものぞき、体育館の外は夏を思わせる暑さ。バドミントンは天候に左右されない競技とはいえ、生徒たちのプレーの熱気はそれ以上のものがありました。

8面コートで展開された白熱の試合

IMG_7257  IMG_7261

 全校生徒122名という本校の規模を活かし、体育館全体に8面のコートを設置。ダブルス形式で試合が途切れることなく進行し、生徒たちは思う存分プレーを楽しんでいました。本校独自の「10分1セットマッチで得点勝ち」というルールにより、短時間ながらも集中力の高い試合が展開され、体育館は終始熱気に包まれていました。

IMG_7250  IMG_7253

 午前中はリーグ戦で全チームが何度も試合をこなし、午後はその結果を基にしたトーナメント戦で頂点を争いました。どのチームも仲間と声を掛け合い、一羽一羽に集中する姿が印象的でした。

IMG_7263  IMG_7262

男女とも優勝は2年B組、よって総合優勝は2年B組!!

IMG_7283  IMG_7284

 激戦の末、男女ともに、そして総合優勝の栄冠に輝いたのは、最高学年の3年生を打ち破った2年B組。 競技の最後には、優勝した2年B組と職員チームによるエキシビジョンマッチも実施。教員と生徒が真剣にシャトルを追いかける姿に、会場全体で応援・観戦し、クラスマッチの素晴らしい締めくくりとなりました。

生徒会の力と次回への期待

 今回のクラスマッチは、生徒会長・体育委員長をはじめとする3年生の生徒会役員が主導して企画・運営を担ってくれました。全校生徒にとってとても思い出深い一日となったと思います。つい先週、生徒会役員選挙を終え、新会長も決定したばかり。次回11月下旬の秋季クラスマッチ②は、新体制のもとで行われる最初の大きな行事となります。伝統を受け継ぎつつ、新しい風を吹き込んでくれることを期待しています。

 最後に  生徒の皆さんが規律を守り、準備から片付けまで協力してくれたおかげで、大きな怪我もなく無事に全日程を終了できました。この経験が、今後の学校生活への活力となることを願っています。

【一覧】校長ブログ/阿南🌸blogは下記のボタンより(R5~)