信濃毎日新聞「ヤンジャ」に情報ビジネスコース3年の授業が掲載されました
2022年8月7日 16時22分 [kyoto] 本日の信濃毎日新聞「ヤンジャ」に阿南高校情報ビジネスコース3年で取り組んだ、けもかわの授業の内容が掲載されました。ぜひお読みください。
(下の写真は本校職員撮影)
この記事に関連するブログは下記のとおりです。文字を押すと、該当のブログページにジャンプします。
【校長ブログ】
2022年6月23日 けもかわ第2弾 その2「貼り付け、乾かす」
【職員ブログ】
本日の信濃毎日新聞「ヤンジャ」に阿南高校情報ビジネスコース3年で取り組んだ、けもかわの授業の内容が掲載されました。ぜひお読みください。
(下の写真は本校職員撮影)
この記事に関連するブログは下記のとおりです。文字を押すと、該当のブログページにジャンプします。
【校長ブログ】
2022年6月23日 けもかわ第2弾 その2「貼り付け、乾かす」
【職員ブログ】
いよいよ郷土芸能同好会は、本日発表本番を迎えました。
ご指導くださった田楽座の中山さんも来てくださり、舞台までの待機中はみんなで何度も流れを確認しました。
直前に発表した学校が、力強い太鼓の集団で、その直後に、阿南高校「新野の四季」の発表となりました。満員の会場全体が、静寂な踊りの雰囲気に包まれました。
長いようであっという間でしたが、部員全員が緊張しながらも、舞台の上で輝く13分間となりました。楽しんで堂々と発表できたと思います。
同窓会関東支部の皆様が、全国高等学校総合文化祭に出場する郷土芸能同好会の宿泊する池袋のホテルまで激励に来てくださいました。
今回の全国大会出場に際して、全国各地の同窓生からクラウドファンディングや現金で多くの寄付をいただきました。本当にありがとうございます。
明日はいよいよ本番です。
本日郷土芸能同好会の生徒が、全国高等学校総合文化祭参加のため、東京に出発します。
朝5時30分に学校を出て、6時30分に飯田市内の集合場所の「りんごの里」を出発。少し眠そうな生徒もいましたが、それぞれ少し緊張した表情でバスに乗り込んでいきました。
クラウドファンディングも昨日目標金額を上回り、この同好会の活動が、地域の方々から期待され支えていただいていることを実感しています。今回荷物も多いため、バスを借り上げて、生徒の経済的にも精神的にも負担を少なくして参加できたのは、多くの方々が支援してくださったおかげです。ご協力いただき本当にありがとうございます。
本日は午後リハーサル。
会場の東京の練馬区立文化センターには昼頃到着予定です。
今日から保護者懇談会となります。先日の文化祭で販売を行った、生徒製作の「けもかわ製品」のミニ販売コーナーを教務室の入口に設置しました。
保護者の皆様のお越しをお待ちしております。