令和6年度校長ブログ

防災訓練(地震)を行いました

2024年9月5日 15時54分
校長ブログR6

 今日5時限終了後、巨大地震警戒が発表された事と想定し、防災訓練を行いました。

 14:20 係担当から全校に放送。授業担当者は“避難時の注意“、“避難経路の確認”などを伝達。

 14:23「緊急地震速報を受信」。それに伴い放送により“机の下に隠れるよう指示”、“教室のドア解放を指示・実施”。

 10秒後に地震発生、土砂災害発生  “引き続き机の下で待機を指示“

 14:25 揺れが収まった(事を想定に)避難開始を開始。

 14:28には全員体育館に避難し人員点呼。→ 避難完了宣言

IMG_4468

 所要時間(たった3分です!)からもわかるように、生徒のみなさんは真剣そのもの、しゃべらず、落ち着いて避難訓練ができました。とてもすごい事です。

 避難後は体育館で「避難所体験」を行いました。

IMG_4472  IMG_4470

 今年も阿南町役場の方にご指導いただきながら、簡易テントと段ボールベッドの組立て・設置です。万が一の時は、阿南高校体育館とグランドが指定緊急避難場所となっています。

IMG_4480  IMG_4474

 今年初めの能登半島地震をはじめ、8月夏休み中の南海トラフ時地震臨時情報の発表と、いつ巨大地震が発生するかわかりません。また、台風や大雨による自然災害なども各地で多発している昨今、今回の訓練を機会に自助・共助といった防災・減災意識を確認できたのではないかと思います。