阿南高校 R7校長ブログ

平石農場の菜の花畑に寄り道して

2025年4月24日 10時10分
校長ブログR7

 今朝の通勤途中に少し寄り道をして、阿南町平石農場の菜の花畑を訪れてきました。

IMG_6106

 今月20日の信濃毎日新聞の中南信の面で紹介されていたのをきっかけに、現地の景色を直接見たくなり足を運びました。

 平石農場と阿南高校との関わりは深く、以前より2年生の学校設定科目の「地域探究Ⅰ」の授業で何度か農場を訪れ、ヒマワリの種まき種の収穫種からヒマワリ油を絞る工程“搾油“などの体験学習を行ってきました。昨年9月には地元の富草小学校の生徒さんと一緒にヒマワリの種を収穫しました。(2024.9.20金 南信州新聞記事)そんな貴重な体験を通じて、地域の農業や環境を学んでいます。

IMG_6109  IMG_6110

 さて、菜の花畑ですが、満開の時期をやや過ぎているものの、1.3haの広大な畑に咲き誇る菜の花の景色は圧巻です。ハチが飛び回り、鮮やかな黄色と、菜の花特有の香りは、生命力の力強さをを感じさせてくれます。ちなみのこの菜の花は、6月に植えるヒマワリの肥料として栽培されているそうです。

 平石農場の菜の花畑は、5月11日(日)まで一般開放されているそうです。春の阿南町ならではの素晴らしい風景(自然)を、ぜひ足を運んで実際に感じ、楽しんでみてください。

【一覧】校長ブログ/阿南🌸blogは下記のボタンより(R5~)