阿南高校 R7校長ブログ

中間考査終了、そして未来への一歩(進路ガイダンス)

2025年5月22日 12時29分
校長ブログR7

 本日、中間考査が終了しました。生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした!

 これまでの努力は発揮できたでしょうか?

 もちろん、結果も大切ですが、それ以上に重要なのは、今回の考査をどう振り返り、次へとどうつなげるかです。できたところは自信にして、うまくいかなかったところは、次の学びのための貴重な経験にしていきましょう。

 さて、試験を終えたばかりの3年生は、すぐにそれぞれの進路に向けた進路ガイダンスが行われました。

◆就職希望者向けガイダンス 〜社会への第一歩

 就職を希望する生徒たちは、就職支援ナビゲーターの須藤晴夫さん(ハローワーク飯田)を講師にお迎えし、高校生の就職状況について深く学びました。「どうして働くのか」「企業が求める人材とは」「今から何をすれば良いのか」といった根本的な問いに向き合う中で、社会に出ることの意味を真剣に考える時間となりました。

IMG_6290  IMG_6295

 さらに、言葉だけで説明するゲームを通してコミュニケーションの重要性を体感しました。面接や志望理由を伝える際に、「伝える力」がいかに大切であるかを実感でき、とても有意義な機会となったようです。生徒たちは真剣な表情で話に耳を傾け、自らの未来を具体的に描き始めていました。

IMG_6296  IMG_6297

◆進学希望者向けガイダンス 〜夢を叶えるために〜

 一方、進学を希望する生徒たちは、進学担当の先生から今後の流れや心構えについて説明を受けました。また、それぞれの志望校について具体的に調べました。

 進路決定は、人生における大きな節目です。生徒一人ひとりが自身の目標に向かって、一歩ずつ着実に進めていってほしいと願っています。皆さんのこれからの挑戦を、全職員で、全力で応援していきます!

【一覧】校長ブログ/阿南🌸blogは下記のボタンより(R5~)