阿南高校 R7校長ブログ

イカリソウ(錨草) 〜心惹かれる、白く繊細な造形〜

2025年4月25日 12時33分
阿南🌸blog

 阿南町大下条の静かな森の中で、ひっそりと咲く『イカリソウ』と出会いました。柔らかな木漏れ日の中、周囲の緑に溶け込むかのように、透き通るような純白の花が静かに咲いていました。

IMG_6135

 花びらはご覧の通り独特な形状で、その形が船の錨(いかり)に似ていることからイカリソウ(錨草または碇草)と呼ばれています。まるで折り紙細工のように繊細で複雑な形をしています。自然って不思議ですごいですね。

IMG_6131  IMG_6133

 葉もまた印象的です。可愛らしいハート型をしており、その縁には細く鋭い棘のような毛が生えています。このユニークな葉の形と質感も、イカリソウの魅力の一つですね。

IMG_6138

 この可憐な姿からは想像できませんが、このイカリソウは薬草としても利用されてきました。強壮作用や滋養強壮の効果があるそうです。美しさの中に力強い生命力を秘めているのですね。

 阿南の豊かな自然の中で、ひっそりと咲く白い妖精=イカリソウ。出会えればきっと、皆さんもその神秘的な魅力に心惹かれることでしょう。

【一覧】校長ブログ/阿南🌸blogは下記のボタンより(R5~)