「信州農村歌舞伎祭」に行ってきました
2025年2月23日 20時24分長野県の南信地区に古くから伝わる農村歌舞伎(地芝居)の魅力を発信するイベント「信州農村歌舞伎祭」に行ってきました。
長野県文化芸術情報発信サイトよりhttps://www.culture.nagano.jp/event/12052/
今年の出演者は大鹿村の「大鹿歌舞伎保存会」と、以前校長ブログでも紹介した下條村の「下條村こども歌舞伎教室」です。本校1年生の齋藤 翔(かける)さんと大塩龍琢(りゅうたく)さんが歌舞伎『菅原伝授手習鑑 寺小屋の段』に出演しました。
水色の衣装を着た三助役の龍琢さん
中央の松王丸役がが翔さん
今回も素晴らしい演技、お見事でした。若い力で伝統を守り続けてくれることに本当に感動しました。皆さんの情熱と努力が、地元の伝統を未来へ繋げています。これからも挑戦し続け、頑張ってください!