令和5年度校長ブログ

北信越地区高P連研究大会新潟大会に参加してきました

2023年7月15日 19時30分
校長ブログ

昨日から高等学校PTA連合会主催の北信越地区研究大会新潟大会に、佐々木PTA会長さんと久保田事務長とで参加してきました。下伊那地区では(コロナ禍のためここ数年大会自体が開催されませんでしたが)各学校の皆さん(PTA会長さんと校長)と一緒になって大会に参加してきたそうで、今年も飯田から一緒にバスに乗って参加しました。伊那谷の地区は他の地区にない結束力の強さを感じます。(上伊那も同様にバスで参加していました。)
写真は新潟県高P連会長挨拶と、歓迎アトラクションの新潟県立新潟中央高校器楽・管弦楽部とコーラス部の皆さんです。
IMG_1176  IMG_1177

今日(の午前中)は記念講演で、新潟県三条市出身の俳優・高橋克実さんのお話をお聞きしました。

さて、話は変わりますが、一昨日の7月13日(木)は、朝から豪雨のためJR飯田線が運休等となり、急遽休校となりました。飯田下伊那地区のほとんどの高校でも同様に休校でした。
そんな梅雨末期の雨模様の1日でしたが、同地区の阿南第一中学校へ進路講話に行って、高校進学にあたっての心構えや阿南高校の魅力を説明してきました。

IMG_1171  IMG_1172

一中へ行く途中「深見の池」の脇を通りましたので、ちょっと立ち寄って眺めてきました。

まだ梅雨もあがらず、本格的な夏も迎えていないのに、湖畔には秋の訪れを感じる萩(ハギ)の花がもう咲きはじめています。
IMG_1169  IMG_1170

和合の宮下家を見学してきました

2023年7月12日 18時24分
校長ブログ

3年生の進学コース「言語表現探究(2単位)」の授業で野外学習として、阿南町和合の宮下家住宅(県宝)へ見学に行きました。そこで、現当主の宮下金善さんに旧和合村と宮下家との関係や、和合の念仏踊りや周辺地域の歴史などをお聞きしてきました。
宮下金善さんは元高校の国語の先生で、十数年前まで阿南高校で勤務されていました。当時自分(牧内)も阿南にいましたので、久しぶりの再会となりました。
IMG_1157

IMG_1159  IMG_1156

IMG_1160

宮下家は700年以上(鎌倉時代)の歴史を持つ庄屋の家系で、金善さんは28代目となるそうです。和合に数百年続く「念仏踊り(国重要無形民俗文化財)」ですが、15代目当主の宮下金吾善隆さんが、今から約270年前江戸表へ免訴願いに出た戻り道、習い覚えて村人に伝え今日に至ったと言い伝えられてます。
IMG_1161

IMG_1163  IMG_1166

生徒は見学の事前学習として、保存会の方を授業にお招きし、講演会や体験教室を行なっています。
IMG_0910  IMG_0911

何百年も続くこの素晴らしき伝統芸能の地を実際に訪れ、何か感じるものを得たのではないかと思います。

【夏の全国高校野球長野大会】結果
本日長野オリンピックスタジアムの1回戦、阿南・阿智・蘇南との連合チームとして出場し、延長戦の末見事
8ー6で勝利しました。応援いただき、ありがとうございました。

阿南の四季の植物「ヤマユリ」

2023年7月11日 08時45分
校長ブログ
夏の山地の茂みの中に、ごらんのようにひときわ目立つ華麗なユリ(百合)が咲いています。
ユリの女王「ヤマユリ」です。
黄色い筋と赤い斑の入った豪華絢爛な姿は、まさに女王の荘厳さや威厳さ感じます。
IMG_1140  IMG_1150
日本特産の大型のユリで、花の長さは20cmほどもあり、1本の茎にいくつもの花がつき、その重みで茎全体が弓なりに傾いています。
花の中央には1本のめしべ、その周りには長く伸び出た6本の赤褐色のおしべ(赤褐色の部分は葯と呼ばれ、そこで花粉が作られます。)がついています。ヤマユリだけでないのですが、ユリの花粉は衣類につくと取れにくくやっかいなので、注意してください。茎にはササ(笹)のような葉っぱが互い違いに(互生)ついています。
ヤマユリは、幕末来日したドイツの医師・博物学者シーボルトによって欧米に紹介され、その後ヤマユリ等を親に品種改良され「カサブランカ」が生まれたそうです。花屋さんでよく見かける「カサブランカ」のご先祖様だったんですね。
IMG_1147

第67回「阿南祭」閉幕

2023年7月10日 09時24分
校長ブログ

7月8日(土)は「阿南祭」一般公開でした。保護者やご家族の皆さん、中学生や地域の皆さん、また、本校卒業生の皆さん、本校を訪問くださりありがとうございました。
IMG_1103  IMG_1088

美術部 茶華道同好会の展示です。
IMG_1074  IMG_1078

保健委員会と南宮学習塾
IMG_1080  IMG_1084

2学年クラス展(テーマは「平和・震災」)
IMG_1081  IMG_1083

ステージ発表「郷土芸能同好会」と有志による「泰阜太鼓」
IMG_1091  IMG_1093

吹奏楽部の発表(一部ダンス部とコラボしました。)
IMG_1104 IMG_1107

「閉祭式」フォトストーリー〜文化祭を振り返って〜
IMG_1111  IMG_1112

生徒会役員の皆さんを中心に、各クラス・各クラブをはじめ、全校一人一人のピースを繋ぎ合わせ第67回「阿南祭」、思い出に残る素晴らしい文化祭となったと思います。
IMG_1121

令和5年度阿南高校同窓会定期総会が開催されました

2023年7月10日 09時12分
校長ブログ

7月8日(土)阿南祭の一般公開に合わせて、令和5年度の同窓会定期総会が、南宮学習塾で利用してます「北條会館」を会場に開催されました。

同窓会長の宮島久男さん、同窓会顧問の金田信保さんのあいさつ
IMG_1100  IMG_1102
各地区の支部長をはじめ、30余名の同窓生の皆さん方にご出席いただきました。関東支部・中京支部の方にも遠方よりお越しいただきました。

卒業されても母校に思いを寄せていただき、心より感謝申し上げます。

阿南祭初日「校内祭」

2023年7月7日 19時16分
校長ブログ

本日は阿南祭1日目「校内祭」でした。
今日も気温は30度越えの真夏日となり、心配される晴天でしたが、午前は校庭での「体育祭」、午後は体育館でのクラスステージ発表(阿南高校では「A−1グランプリと呼んでます」)が無事に、そして全校で楽しく元気に開催されました。その様子を写真でお伝えします。

学年別クラス対抗の綱引き
IMG_1006  IMG_1010

IMG_1012

綱引きの後はリレーです。
IMG_1018  IMG_1037

IMG_1033  IMG_1028

 午後はダンスあり、合唱あり、演劇ありの各クラスで練習したパフォーマンスを披露。
IMG_1044  IMG_1047

IMG_1052  IMG_1054

IMG_1069

皆さんのハツラツとした姿や元気いっぱい笑顔、また、意外な一面など見ることできました。役員の皆さんをはじめ全校の生徒諸君、本当にお疲れ様でした。

「阿南祭」の準備・前夜祭の様子、チラッとお見せします

2023年7月6日 18時08分
校長ブログ

明日7日の「校内祭」・明後日8日の一般公開に向け、今日は午前より準備と、午後には「前夜祭」が行われました。その様子をチラッとお見せします。

昇降口の受付のフォトスポットコーナーと廊下の装飾です。
IMG_0985  IMG_0986

美術部の作品展示
IMG_0987
こちらは看板の作成中かな?
IMG_0988

2年生は修学旅行に向けての「平和・震災学習」の中で、A組は「平和」B組は「震災」をテーマにクラス展示を行います。1年生は縁日企画と題し、A組はペットボトルボーリングとブラックジャック、B組は射的とダーツを行います。
IMG_0989  IMG_0993

前夜祭の中で「ステージバック」が披露されました。
IMG_1003

あさって(7月8日(土曜日))一般公開の紹介コーナーでは、各クラスやクラブの出し物・展示などを紹介しました。写真は「和太鼓」です。
IMG_1005

7/8(土)一般公開のステージ企画では、軽音学部や吹奏楽部をはじめ郷土芸能やダンス同好会の発表、カラオケや有志によるビートボックスのステージ発表もあります。また、3年生はパン・ジュース・唐揚げなどの販売を行っています。

是非多くの方のご来場をお待ちしております。
(お車でお越しの際は、阿南病院北側駐車場のご利用ください。)

IMG_0991

「阿南祭」間近

2023年7月3日 17時26分
校長ブログ

明日より7月7日(金)の校内祭、8日(土)の一般公開に向けて、午後は文化祭準備日課となります。今日はその前日ですが、放課後校内を回って準備に励んでいる生徒の姿を見てきました。

生徒会室前ではフォトスポット(巨大パズルのピース)の作成と全校アート(飾り)の準備を進めていました。
IMG_0955  IMG_0969

体育館前では、校門に設置するアーチ作りを
IMG_0959  IMG_0960

2階渡り廊下には、既に探究学習のポスターセッションが展示されはじめました。
IMG_0957  IMG_0956

一方、合宿所では有志による「泰阜太鼓」の練習に熱が入っています。
IMG_0966

他にも、各クラスの出し物(または展示)に向け、放課後残って、和気あいあいと楽しく準備している姿も見られました。

いよいよ生徒会最大行事「阿南祭」まであと2日と迫りました。どれもどんな作品ができるのか、文化祭が楽しみですね。一般公開は8日(土)9:30〜14:30となります。多くの方のご来場をお待ちしております。

IMG_0967

阿南の四季の生物「オオムラサキ」

2023年6月30日 11時51分
校長ブログ
翅は青紫色に輝き、気品のある美しい蝶ですね。日本の国蝶「オオムラサキ」です。雄は写真の通り青紫色でやや小型(約10cm)ですが、雌は茶紫でやや大型(約12cm)です。
翅の表側ですが、関東型は黄色の斑点(写真)、関西型は白色の斑点、また、裏側は同じように黄色(関東型)と白色(関西型)となっているようです。(地理的変異と呼んでます。)
IMG_0929
ちょうど今の梅雨の最中がオオムラサキの羽化の季節(6月下旬から7月)です。今回の写真も羽化したばかりだったのか、逃げることなく近距離で撮影できました。(ラッキーでした!!)
IMG_0931  IMG_0926
オオムラサキの生息場所は、九州から北海道までのほぼ日本全土生息してますが、エノキ、クヌギ・コナラの木が多い雑木林となっています。それは、幼虫時代はエノキやエゾエノキの葉を食べ、成虫となればクヌギやコナラの樹液を吸って生活しているためです。少年時代カブトムシを採取に行くと、クヌギ・コナラの樹液にカブトムシと一緒にいるオオムラサキをよく見ました。
 お隣の山梨県北杜市長坂町(諏訪と甲府の中間あたり)は、全国一のオオムラサキ生息地といわれ、そこには「オオムラサキセンター」があります。施設周辺には広大なオオムラサキ自然公園や、自然に近い状態でオオムラサキを観察できる生態観察施設「ひばりうむ長坂」もあるそうです。

2年生対象「進路相談会」を実施

2023年6月27日 17時21分
校長ブログ

1学期期末考査も本日が最終日、3日間のテストを終え、来週末の文化祭(一般公開は7月8日(土))に向け準備も本格的となってきました。

2年生は、1、2限とテストの後、3、4限はライセンスアカデミーさんに協力いただき、「進路相談会」(進路ガイダンス)を実施しました。

就職希望者は「就職講演会」と「企業パネルディスカッション」を。進学希望者は「分野別オープンキャンパスガイダンス」を実施しました。
次の写真は進学志望者の分野別ガイダンスの様子です。
IMG_0895  IMG_0897
オンラインで開催されたブースもありました。
IMG_0898  IMG_0899

将来進もうとする進路分野を選択し、1年後に向け、2年生のうちにどのような準備や心構えが必要なのか、また、わからないことなどを聞ける機会もあり、多くの新しい情報を得ることができたと思います。
講義いただいた講師の皆様、本日は本校生徒のためにご指導などありがとうございました。

同窓会 中京支部総会

2023年6月24日 20時49分
校長ブログ

コロナ禍のため4年ぶりに、本日阿南高校同窓会「中京支部」総会と懇親会が、名古屋市栄の東京第一ホテル錦にて盛会に開催されました。今回お招きいただいたので、阿南より、宮島久男同窓会長、木下徳康同窓会副会長、そして牧内の3人で出席させていただきました。

IMG_0881

IMG_0882  IMG_0883

金山陽行支部長さん(S33年卒、千代出身)をはじめ30名近くの中京支部同窓会員の皆さんと、若き日の阿南高校の思い出や懐かしきふるさについて語り合いしました。関西支部長からも佐々木孔基さん(S43年卒)にお越しいただきました。
コロナで3年中止されたにも関わらず、今回の会に6名の方にも初参加いただき、楽しいひと時を過ごさせていただきました。

同窓会の皆さんには、日頃よりご理解、ご支援いただき心より感謝申し上げます。これまで皆さんに築き上げていただいた伝統や実績を踏まえつつ、さらなる改革を積み重ね、阿南高校生に夢と希望を持って有意義な高校生活を送ることができるよう、職員一同となって誠心誠意努力していきたいと思います。阿南高校同窓会の更なるご発展を祈念申し上げます。

地元に戻られた時は、是非阿南高校(校長室)へお立ち寄りください。

おまけ
IMG_0887
こちらの写真はご存知でしょうか?
名古屋駅 名鉄百貨店前(名鉄バスセンター入口)にある巨大人形“ナナちゃん”です。
名古屋のシンボル(ラウンドマーク)ともなっています。このナナちゃんですが、1973年4月に誕生したそうですので、今年で50歳なんですって。しかも生まれは信州(伊那市高遠)です。
知ってました?

1学期期末考査 開始!

2023年6月23日 15時31分
校長ブログ

今日(6/23)より1学期期末考査が始まりました。土日を挟んで6/28(火)まで3日間行われます。
IMG_0879
ついこの前中間考査が終わったと思っていたら、あっという間ですね。また、3年生の皆さんにとっては就職・進学前の大切な定期考査です。皆さん、この土日もしっかりテスト学習に取り組んで、いい成果が出せるよう頑張ってください。

そして
テストが終われば、すぐに7月。いよいよ生徒会最大行事の文化祭「第67回 阿南祭」が始まります。7月8日(土)の一般公開に向けて、(テストで)遅れた分の準備等よろしくお願いします。
IMG_0880

ポスターも出来上がりました。今年の阿南祭テーマは「PUZZLE〜思い出のピースを創ろう〜」です。生徒一人一人の思いのこもったピースをつなぎ合わせて、思い出の残る文化祭を生徒全員で作り上げてください。期待してます!!

進路講話に行ってきました。

2023年6月23日 15時29分
校長ブログ

今週は、月曜日(6/19)に飯田西中学校へ、昨日の木曜日(6/22)は遠山中学校へ進路講話に行って来ました。前回の泰阜中での講話と同じように、高校進学への心構えや阿南高校の特色の紹介をしてきました。
昨日訪問した遠山中ですが、以前阿南高校に勤務していた頃に、南信濃村(現飯田市)の遠山中と上村(現飯田市)の上村中が統合し、新生遠山中学校となりました。もう統合して14年経つの(ちょうど今の中学生が生まれた頃)ですね。

中学生の皆さん、7月は各高校で文化祭、そして中頃から各校で体験入学が始まります。
是非そちらに参加し、実際に高校の雰囲気を感じてみてください。
文化祭ですが、コロナの感染症法の位置付けも変わり制限などもかなり緩和されましたので、今年より多くの高校で一般公開されます。どうぞ一般の方も「阿南祭」にお越しください。

阿南高校の文化祭は7/8(土)、体験入学は7/31(月)です。
(各校の情報は、それぞれの学校のホームページをご確認ください。)

自分にとっても久々の遠山郷入りでしたので、道中も楽しみにして寄り道も考えていたのですが、昨日はあいにくの雨。寄り道は断念し、車窓から写真を撮って来ました。

こちらは天龍村平岡の「平岡ダム」です。雨のため天竜川もだいぶ濁ってました。遠山へ行くには天龍村から入っていきます。
IMG_0871

こちらは“赤石銘茶“で有名な「遠山の茶畑」です。遠山川の川霧を浴び、あっさりした風味が特徴の山のお茶です。
IMG_0878

遠山郷「和田宿」の街並み と 神々の住む郷「遠山郷」の中心和田宿の入り口です。
懐かしく、古き良き故郷に帰ったような一時を味わえます。

IMG_0875  IMG_0877

夏至の日と夏椿

2023年6月21日 20時25分
校長ブログ

今日は、1年で最も昼の時間が長くなる夏至の日でしたね。ちなみに、今日の(東京の)日の出は4:25、日の入りは19:00とのことです。そんな夏至の日に、阿南高校の校門入ってのローターリーの植栽に「ナツツバキ」(夏椿)の花が、夏の到来を知らせるが如く美しく咲いています。
IMG_0864

IMG_0865  IMG_0863

ナツツバキですが、ツバキ(椿)に似た花が初夏に咲くことから名付けられましたが、別名として「シャラノキ」(沙羅の木)とも呼ばれています。
似た名前の植物に「サラソウジュ」(沙羅双樹)があります。仏教の聖なる樹として、インドや東南アジアの寺院では沙羅双樹が植えられているそうです。沙羅双樹は南アジア・東南アジア原産のため日本の冬の寒さに耐えられず、日本の寺院では代わって沙羅の木(夏椿)が植えられてきたそうです。

沙羅双樹といえば、古典で習う平家物語の冒頭「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす・」を思い起こしますね。