職員ブログ「TEAM anan」

アクセス数が10万件を越えました

2023年7月29日 07時51分 [システム管理者]
職員ブログ

 2年前の2021年5月に新しくなった阿南高校のホームページ。開設からのアクセス数がついに10万件を越えました。ありがとうございます。

 今やホームページは、同窓生、中学生そして地域の皆様が、阿南高校の様子知るための重要なツールとなっています。最近では「ホームページをみました。」と言われることも増えてきました。

 本ホームページにご協力くださっているPTA、同窓会、 阿南高校協力会の皆様、そして何よりこのホームページを見てくださっている皆様に感謝いたします。

 今後も引き続き阿南高校のホームページをよろしくお願いいたします。

1000001958

6月華道のお稽古日でした

2023年6月29日 19時16分 [MT]
職員ブログ

6/29(木)放課後、茶華道同好会4名で池坊講師 鎌倉先生にご指導いただました。

来月7/7からの阿南祭”生け花展示”に向けたお稽古に集中しました。

CIMG4320    CIMG4318   CIMG4315

   CIMG4326    CIMG4325    CIMG4324

3年「言語表現探究」 伝統芸能について学ぶ

2023年6月28日 17時51分 [Hachi]
職員ブログ

南信州は伝統芸能の宝庫と言われています。

阿南町の各地に伝わる伝統芸能である「新野の盆踊り」「新野の雪まつり」「早稲田人形」「和合の念仏踊り」の保存会の皆様を言語表現探究(3年進学コース文系)の授業にお招きし、講演会や体験教室を開いていただきました。何百年も続く素晴らしい伝統芸能の世界を知り、生徒たちの言語表現探究学習と、どのように結びついていくでしょうか?楽しみです。

5/31 新野の雪まつり講演会

6/6 新野の盆踊り 講演会

6/14 早稲田人形 講演会&体験会

6/28 和合の念仏踊り 講演会&体験会

探究

3年第2回調理実習「冷製パスタ&フルーツ豆乳」作りました!

2023年6月22日 17時32分 [MT]
職員ブログ

3学年 家庭総合 第2回調理実習「冷製パスタ&フルーツ豆乳」を行いました。

だいぶ蒸し暑くなってきたため、冷たいパスタをメインに調理しましたが実習日の本日は、雨降りで気温が低く冷製の良さが薄れてしまったかな、、、と思いましたが、生徒諸君は皆、楽しく、おいしく実習と試食ができたようです。冷製パスタのポイントは、”パスタをしっかり冷やし水切りすること”と、”盛り付けは立体的に”です。「美味しい~!」「今度はいつ調理実習ですか~」「次は、何作りますか~」の反応がうれしい教科担当です。

CIMG4288   CIMG4292

CIMG4286   CIMG4287

3年進路ガイダンス「求人票の見方」

2023年6月22日 16時59分 [MT]
職員ブログ

6/22(木)6限に3学年進路ガイダンスを実施しました。

就職希望生徒は、特定社会保険労務士 小澤 優 氏から「求人票の見方」について説明を受けました。

講師の小澤さんに積極的に質問したり、メモをとりながら熱心に取り組むことが出来ました。

進学希望生徒は、校内の進学担当職員から今後の流れについて「進路の手引き」を使って説明を受けました。こちらも皆、熱心に取り組むことが出来ました。

3年生生徒諸君の進路に対する意識も高まってきました。

それぞれが”希望する進路の実現”が叶いますように!これから さらに気合い入れていきましょう!

CIMG4308    CIMG4306

CIMG4312    CIMG4302

CIMG4305     CIMG4300

阿南町内企業視察

2023年6月21日 16時29分 [Hachi]
職員ブログ

阿南町と阿南町工業振興協議会に主催していただき、3年生就職希望者が阿南町内の企業を見学させていただきました。地元に魅力的な企業がたくさんあることを再確認でき、有意義に過ごすことができました。

IMG_4692    IMG_4697   

IMG_4689

3年家庭総合”調理実習”で「お吸い物」をつくりました。

2023年6月20日 08時06分 [MT]
職員ブログ

3年「家庭総合」調理実習では、煮干しと昆布だしから作る「お吸い物」をつくり試食しました。

煮干しと昆布のうまみが感じられる おいしいお吸いものができました。

生徒の感想は、「思った以上に美味しかった」「煮干しだしの味を始めて知った」などありました。

CIMG4282    CIMG4285

CIMG4283

全国の高校生と語り合いました(学校横断型探究プロジェクト)

2023年6月19日 16時08分 [kyoto]
職員ブログ

 本日NPO法人カタリバが主催する、「学校横断型探究プロジェクト」第1回オンライン合同授業が行われました。

 「学校横断型探究プロジェクト」とは、小規模校が抱える探究学習の教育課題を生徒同士がオンラインでお互いに交流しあうことで、探究学習に生かしていくというもので、2023年は阿南高校を含め全国18校が参加しています。今年度3年生「言語表現探究(進学コース文系)」「地域探究Ⅱ(地域探究コース)」の48名が参加しました。ちなみにこのプロジェクトに30名以上の生徒が参加するのは、県下で本校が初めてとなります。
 今年度本校と交流するのは、山形県立小国高等学校、京都府立須知高等学校、島根県立吉賀高等学校の4校で、本日はオンラインで総勢124名の高校生が参加しました。

1 初めてのあいさつ オンラインコミュニケーションのマナー
 まずは接続確認を行います。何とか全員つながりました。お互いの発言の後は拍手をするなど、オンライン上のマナーを確認します。
IMG_4066  IMG_4061


2 学校紹介
 参加校4校の学校紹介を行いました。北から数えて、阿南高校は2番目です。代表の2名の生徒がスライドにしたがって阿南高校の紹介をしてくれました。
IMG_4081  IMG_4080

3 自己紹介アイスブレイク(ブレイクアウトルーム)
カードを見せながら、全国の生徒たちの前で自己紹介をします。1ルームは5名ほどで、司会も生徒がつとめます。初めて会うもの同士ですので緊張したようですが、司会の生徒がうまくまとめて進行していました。
IMG_4068  IMG_4065

IMG_4094  IMG_4090

4 小規模校あるある「共通点探しゲーム」(ブレイクアウトルーム)
 小規模校の共通点をお互いに探し発表しました。交通機関の不便さはあるものの、先生とのつながりが深いなど共通点が多く見つかりました。
IMG_4103  IMG_4101

5 感想共有タイム(ブレイクアウトルーム)
最後に感想を共有します。「緊張したけれど楽しかった。」という感想が多く聞かれました。
IMG_4110  IMG_4114

今年度は10月と2月にあと2回オンラインで交流会を行います。県外の高校生とつながることで、自分の探究を深めることができることを期待しています。

探究

管内事業所見学会に参加してきました。

2023年6月12日 19時19分 [L.Martin]
職員ブログ

6/6(火),本校三年生就職希望者32名が管内事業所見学会に参加してきました。

普段は控えめな生徒も,積極的に質問をする姿が見えました。

ここからまたギアを上げ,それぞれの進路活動に取り組んでいきましょう。

aaaa

第1回保育実習を行いました

2023年6月5日 17時14分 [MT]
職員ブログ

 6月5日(月)3年「子どもの発達と保育」講座14名で、大下条保育園へ保育実習に出かけました。

 今回は、給食時の園児の様子を見学させていただきました。

 園児の皆さんは、年長、年中、年少の各組で静かに行儀よく食べているのが印象的でした。「普段は、もっと元気にお話しながら給食を食べているんですよ。高校生の視線が気になって緊張しているようです。」と保育士さんがおっしゃっていました。園児の皆さん、緊張させてしまい ごめんなさい( ;∀;)

CIMG4273

CIMG4272

CIMG4274

保育士さんから、園や園児についてお話をお聞きしたり、高校生からの質問に答えていただきました。

大下条保育園の皆さん お世話になりました!次回の保育実習では、楽しく交流させていただきます。

火災を想定した防災訓練

2023年6月1日 16時30分 [kyoto]
職員ブログ

本日は火災を想定して避難訓練を行い、生徒は静かに落ち着いて素早く避難をすることができました。

20230601_150212
避難後クラスの代表の生徒が消火器の体験を行いました。消火器を扱うのが初めての生徒もいたようですが、貴重な体験になったようです。
20230601_145245
阿南消防署の方にご講評をいただき、校舎に戻って煙体験も行いました。

20230601_151347

ちなみに長野県内では昨年734件の火災が発生し、そのうち約半分48%350件が建物火災です。令和4年火災で建物火災で逃げ遅れて亡くなった方は10名、その中で一酸化炭素中毒(煙)で亡くなった方は半分の5名でした。煙が大変怖いことを理解したうえで、家の中で自分の部屋にいるときに火災が起きたら、どこからどのように逃げるのか、例えばドアが開かなかったらとうするのか、そんなこと想像しておくだけでいざという時に役立ちます。ぜひこの機会に点検してみてください。

阿南警察署が自転車通学者に啓発活動

2023年5月25日 08時39分 [kyoto]
職員ブログ

 今日は全県一斉の自転車指導啓発日とのことで、阿南警察署の方が朝、校門でチラシを配布しました。

 現在学校まで自転車通学しているのは1年生1名と少ないのですが、その生徒は飯田市内からなんと往復50kmを毎日自転車で通学しています。阿南警察署の方は、自転車通学の生徒に
「しっかりヘルメットを着用していますね。国道は今工事もしているので、くれぐれも注意して走行してください。」
と声をかけていました。
20230525_073850
 ちょうど国内屈指の国際自転車ロードレースであるツアーオブジャパン信州飯田ステージが本日スタートです。自転車で走るには本当にいい季節ですが、走行の際はヘルメットを必ず着用しましょう。

ツアーオブジャパン信州飯田公式ホームページ
https://www.city.iida.lg.jp/toj/

杉並と阿南で通信テスト

2023年5月19日 16時38分 [kyoto]
職員ブログ

 今年度阿南高校では、3年「地域探究2」(地域探究コース)と「言語表現探究」(進学コース文系)の授業で、新しい試みをおこなっています。

その試みとは、NPO法人カタリバが運営する「学校横断型探究プロジェクト」です。これは小規模校同士をオンラインでつなぎ、新たな学びを生むプロジェクトで、40人以上が参加するのは、県内では阿南高校だけです。

本番は6月19日ですが、その前に今日は接続テストをおこないました。東京都杉並のカタリバのかたと阿南高校の生徒が個別に繋がることができるかをテストします。

20230519_112856

20230519_113057

始めはなかなかつながらない生徒もいましたが、そこはタブレット端末を使いこなした3年生、すぐに慣れて全員が繋がることができました。

次回はいよいよ全国の高校生と繋がります。今から楽しみです。

探究

「新聞紙でスリッパを作る」を”生活教養”授業で行いました

2023年5月19日 15時15分 [MT]
職員ブログ

3年「生活教養」の授業では、災害時に足を保護する「新聞紙でスリッパを作る」という実習をしました。

友達同士で教え合いながら、楽しんで作りました。

仕上がった新聞紙スリッパを履いて、履き心地を確認しました。

CIMG4264CIMG4266

blobid1684478385808~2

ツバメと元気な声 体育館(阿南高校ツバメ日記)

2023年5月18日 14時15分 [tKobayashi]
職員ブログ

体育の授業やクラブ活動で活気あふれる体育館とグランドの間。

IMG_9389

そうです。いつもの場所、スロープの上です。

IMG_9390

「早く並んでー!」

「ナイスぅー!」

「ありがとうございました!」

IMG_6643

活気のある声に守られて安心しているようです。

巣の下を掃除してくれる人達も、ありがとう…

ツバメ日記
累計 17634