校長ブログ
5/23(土)、本校のPTA総会が行われました。午前中に予定されていた授業公開は、JR飯田線の運休により残念ながら実施できませんでしたが、総会、学年PTAは予定通り実施できました。保護者の皆様にはご来校感謝したします。
総会冒頭のごあいさつで、私から、学校での感染対策の確実な継続と、一人一台端末の推進、ホームページのリニューアルなどについてお話しさせていただきました。
新しくなったホームページはいかがでしょうか、これからもどんどん更新していきますので、引き続きご覧いただきますようお願いします。
校長ブログ
信濃毎日新聞が飯田下伊那地域に配布している「週刊いいだ」に本校2年生の千葉 栞さんの記事が掲載されました。飯田下伊那地域で頑張っている高校生を応援するコーナーの中で、野鳥愛護ポスターで局長賞を受賞したことや美術部での活動などが紹介されました。
地域の方々に本校で生き生きと頑張っている高校生の姿を知っていただくことができて大変喜ばしい気持ちになりました。
今回の記事は、もともと週刊いいだの編集部が阿南高校のホームページの校長ブログを見て取材を依頼してきたと美術の小林先生からお聞きして、私の校長ブログも少しは役に立っていると、一人で喜びをかみしめました。
校長ブログ
2年ぶりに開催された南信美術展を見に行きました。この展覧会は昭和21年から続く飯田下伊那地域を中心とした公募展で、大変古い歴史があります。洋画、日本画、彫刻、工芸、ジュニアの各部門に分かれ、高校生を含め多くの地域の方々の力作がそろっています。芸術を愛する人々によるバイタリティあふれる個性的な作品の数々は見ていて大変楽しいものでした。
本校の美術科の小林先生他、3名の美術部の生徒の作品も出品されました。小林先生の洋画「さざめ」の南信美術会員賞の受賞と、本校2年生の佐々木麻緒さんの「冬から春へ」のジュニア賞受賞を誇らしく思いながら鑑賞してきました。
南信美術展は5月23日(日)まで、飯田市公民館にて開催されています。どうぞ振るってご来場ください。
校長ブログ
地域文化コースの3年生は、昨年は平石農場でひまわり栽培を体験しましたが、今年はさらに阿南の伝統野菜について掘り下げる予定です。
阿南町和合地区の鈴が沢地籍は町の中心から20km以上離れ、標高900mの山間地です。ここで古くから栽培され続けてきた野菜が「鈴ヶ沢なす」「鈴ヶ沢うり」「鈴ヶ沢南蛮」で、この3種の野菜は長野県の「信州の伝統野菜」に認定されています。信州伝統野菜認定制度は、県内で栽培されている野菜のうち、「来歴」「食文化」「品種特性」の3項目について一定の基準を満たしたものが認定され、現在県下で79種類の野菜が認定されています。
この地域も生活の不便さから年々居住者が減り、栽培家庭が減少しているため鈴ヶ沢の野菜の存続が危ぶまれています。そこで、和合地域で結成された「南信州おひとよし倶楽部」の玉川 翔 さんが、2年前からこの鈴ヶ沢に定住し、地元の方から栽培法を受け継ぎながらこの伝統野菜を守ろうとしています。今回は、現地での農業の体験を通して、玉川さんと共に阿南の伝統野菜について様々な視点から考えてほしいということで平岩先生が企画した授業です。全6回の予定で鈴ヶ沢に通います。
地域文化
校長ブログ
本校の美術科の小林智美先生(作家名:小麻智美)の個展を夫婦で鑑賞させていただきました。
中川村の美術館で現在催されている「Breath2021 女性作家3人を紹介するリレー展」は地元の創作活動をしている作家をリレー形式で紹介する企画で、その一番手として小林先生の作品が展示されています。様々な手法や素材を用いて表現された作品を見て、絵画の表現方法奇抜さや面白さはもちろんでしたが、その発想や感性が一体どこから生まれてくるのかと、小林先生その人が奥深い創造力に満ちた不思議な人に感じました。
小林先生の作品を見て自分の頭の固さを実感しながら、教育活動でも常識にとらわれないもっと自由な発想やアイデアを大事にしていかなければならないと感じました。
小麻智美展は、中川村のアンフォルメル中川村美術館にて、4.17(土)~5.5(水)まで開催されています。お近くにお寄りの際はぜひご鑑賞ください。
校長ブログ
今年度も引き続き阿南高校校長としてお世話になります。校長ブログも続けます。よろしくお願いします。
4/6(火)、新入生68名を迎え、第72回入学式が行われました。朝は少々冷え込みましたが、雲一つない青空が気持ちよく、入学式にふさわしい日和でした。式典は来賓の皆さま、保護者の方々、教職員に囲まれ、落ち着いた暖かな雰囲気で執り行うことができました。
式辞では新入生に向けて、高校時代に自分の生きる道を探してほしいこと、挫折や失敗してもそれを恥ずかしく思ったりあきらめたりしないでほしいこと、この高校では必ずあなたの出番があること、の3点についてお話させてもらいました。
フレッシュな担任の先生方が、生徒会の皆さんが描いてくれた黒板アートの前で、緊張気味に新入生にお話ししていました。
新入生の皆さんはたぶん3年間で楽しいこと、つらいこと様々あると思いますが、それらの一つ一つが成長の肥やしになります。高校生活を思いきり楽しんでください。