中学生ならびに中学生保護者の皆様
阿南高等学校長
阿南高校 授業公開について(ご案内)
本校の「開かれた学校づくり」の一環として、下記のとおり授業公開を実施いたします。
ぜひ来校、参観いただき、進路活動の参考にしていただければ、と思います。
期日 5月25日(土)
公開時間 8:40から受付
9:00~9:50 第1限
10:00~10:50 第2限
公開対象 中学3年生(希望者)とその保護者 (本校保護者ならびに地域の方も参観されます)
そ の 他 ⑴ 駐車場は阿南病院駐車場(北側)をご利用ください。
⑵ 生徒昇降口からお入りいただき、受付名簿にお名前をご記入ください。
⑶ 授業一覧は別添をご覧ください。また、授業教室などは当日変更になる場合がございます。ご了 承ください。
⑷ 校舎、敷地内は全面禁煙となっております。ご協力をお願いいたします。
申し込み 参観をご希望の方は、5月10日(金)17時までに以下のフォーム(URL)またはメールでお申し
込みください。申し込みは、中学校からでも保護者の方からでも構 いません。
申込URL:https://x.gd/fud9U 申込メールアドレス:anan-hs@pref.nagano.lg.jp
入試情報
令和6年度前期選抜志願理由書を掲載しました。詳しくはこちら。
授業公開
12月の授業公開について情報を更新しました。詳しくはこちらをご覧ください。
体験入学
中学3年生にとって夏休みは、進路意識を高める大切な時期ですね。そして、体験入学は行きたい高校を見て聞いて感じられる貴重な機会です。今日は阿南高校の「中学生体験入学」でした。
最初の全体会ですが、当初は体育館で行う予定でしたが、連日の猛暑の暑さもあって、中学生は視聴覚室にて行いました。(引率職員や保護者の皆さんはリモートにて別室で様子を見ていただきました。)棚田教頭よりスライドを使って阿南高校の紹介、その後は2名の生徒(1年生の宮澤さんと3年生の松村さん)による高校生活について「生の声」を、最後に生徒会役員(の小田さんと藤本さん)より「阿南高校の生徒会活動とクラブ活動」について、スライドを使って説明しました。
生徒会からの生徒会活動とクラブ活動の紹介
全体会後は、それぞれに分かれて授業を体験しました。高校の先生による初めての授業でしたが、中学生の皆さんはうなずきながら興味深く学んでいました。
理科生物「眼の錯覚」・英語「STAR WARSで学ぶ英会話」
国語「古典の世界」・公民「問題解決は難しい」
数学「よくわかる数学」•商業「様々なビジネス」
福祉体験「点字」と「ベッドメイキング」
音楽「和太鼓」 と 授業プリントの一部です。
現在生徒数は約160名の小さい学校ですが、それを活かした少人数授業やきめ細かな学習指導、進学コースの他に商業系と福祉系に分かれて学べる地域探究コース、地元阿南町と大学との連携で地域医療や地域行政を支えるプログラム、他にも、阿南高校生のための南宮学習塾といった、阿南ならではの学びや魅力が揃っています。地域に愛され、地域とともに歩み続けてきた阿南高校で、未来に向けて一緒に踏み出しましょう!入学式で皆さんとまた再会できることを心待ちにしています。
中学生向け
阿南高校では毎年恒例の「阿南祭」を7月8日(土)に開催します。
今年度は「PUZZLE ~思い出のピースを創ろう~」をテーマに阿南祭に取り組みます。このテーマには一人一人がパズルのかけらとなり一致団結し、阿南祭の一瞬一瞬が思い出のピースとして残ってほしいという意味が込められています。
一般公開の詳細については、下記のように計画しています。体育館ステージでの文化系クラブの発表、学年ごとのテーマに沿った展示、販売を計画しています。
ぜひ足を運んで、阿南高校のたくさんの魅力を見てもらいたいです。お待ちしています。
【日時】 令和5年7月8日(土)9:30~14:30
【会場】 阿南高等学校 (JR飯田線温田駅下車、徒歩15分)
*お車でお越しの際は、阿南病院北側駐車場のご利用をお願いします。
【内容】
○展示
1年:縁日企画
2年:平和・震災学習発表
3年:販売
美術部展 茶華道展 クラブ展 生徒会展
○ステージ発表(体育館)
郷土芸能同好会 10:15~
3年有志和太鼓 10:35~
軽音楽部 10:55~
ダンス同好会 12:20~
吹奏楽部 13:20~
※時間、順番は変更になる場合があります。
授業公開
10月28日(土)、12月18日(月)19日(火)に中学生向けの授業公開を行います。詳細は後日お知らせします。